運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-28 第189回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

電気事業法に基づく卸電気事業者として、一般電気事業者電気供給する事業、これを営む会社でございます。発電設備、これは磯子の石炭火力というのが最近有名でございますが、全国水力発電所を五十九カ所持っております。そのほかにも、北本連系線でございますとか、周波数の変換所、これも一カ所、佐久間の方に持っております。

多田明弘

2015-05-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

例えば、任意ではございますけれども、今やっている取り組みとしても、既存電力会社余剰電力取引所に供出する自主的な取り組みを促しつつ、国としてそれをモニタリングするであるとか、あるいは、卸電気事業者である電源開発株式会社電源について、一般電気事業者との長期契約見直して、新電力卸電力市場への売電を拡大させる取り組みを推進するであるとか、また、来年の四月からは卸電力取引所で土日や、一時間前市場

山際大志郎

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

このため、既存電力会社余剰電力卸電力市場売電するよう国としても促していることのほか、卸電気事業者一般電気事業者の間の既存契約見直しということも同時に促しているところでございます。  また、こういった取組につきましても国としてモニタリングを実施をしておりまして、こういった取組を通じまして卸電力市場活性化新規参入の促進ということに努めてまいりたいと考えております。

高橋泰三

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

発電所の約八〇%を電力会社及び卸電気事業者が持っております。新電力会社参入のため全面自由化するという場合には、期限を切ってでも競争基盤整備一環として制度的担保が必要ではないかと考えております。  そこで、二点お尋ねをいたします。  電力会社ベース供給力を新電力が利用できる枠組みづくりが必要ではないかと考えますが、いかがですか。

荒井広幸

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

茂木国務大臣 卸電気事業者電源切り出しの問題、大きな話で申し上げますと、卸電力市場をいかに活性化するかということにもかかわってくるわけでありまして、これについてはモニタリングも行っております。そしてやはり、卸電力市場というものが大きくならないと本当の意味での実質的な自由化というものは進まない、こんなふうに今考えているところであります。  

茂木敏充

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

小売全面自由化によります恩恵を現実に沖縄地域需要家にも及ぶようにするためには、沖縄地域において新規参入を計画する小売電気事業者電源を調達するための選択肢の拡大、沖縄という離島においてもそれがどうできるかということが一番大きな問題だと思っておりまして、具体的には、まず、沖縄地域内の既存電源であり、これまで沖縄電力のみを販売先としてきた卸電気事業者、電源開発でありますが、この電源沖縄電力以外の新規参入

茂木敏充

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

御案内のとおり、第二弾におきましては、一般電気事業者卸電気事業者概念そのものはなくなりますが、実態としては、送配電が基本的に一体の形での電気事業というのが営まれる。そういう中で、厚生労働省として、まさにスト規制法、この労働基本権に関する問題、そして労働関係調整を所掌している立場から、この段階においては、再検討をした結果、先ほどの答弁のようなことになったということであります。  

茂木敏充

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回は、新規参入を促すという観点から、法律の中で、発電参入規制料金規制を撤廃する、法的分離方式による送配電部門中立化を図っていく、あるいは小売全面自由化等々の改革を行う、それとともに、実際上、自主的な競争を増大するために、例えば既存電力会社余剰電力卸電力市場へと売電するよう国として促すというような仕組み、あるいは卸電気事業者一般電気事業者の間の既存契約見直しを促すということで、売電先

上田隆之

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

また、今回の法案では卸電力規制を撤廃することとしておりまして、これに加えまして、卸電力市場活性化に向けまして、卸電気事業者一般電気事業者既存契約見直しというのも取り組んでございます。  私どもとしては、こういった取り組みモニタリングを厳格に実施しまして、卸電力取引活性化に努めてまいりたいと考えております。

高橋泰三

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

茂木国務大臣 玉が少ないというのはそのとおりだと思っておりまして、既に電力システム改革一環として、昨年の三月から、現行法枠組みでありますが、既存電力会社余剰電力卸電力市場売電するよう国としても促しているところでありますし、卸電気事業者一般電気事業者との間の既存契約見直しを国としても促すことによりまして、売電先多様化を図っております。

茂木敏充

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今回の法案におきましては卸電力規制の撤廃をすることとしておりますけれども、こうしたことに加えまして、卸電力市場のさらなる活性化に向けまして、卸電気事業者一般電気事業者既存卸契約を結んでおりますけれども、これを見直すということとか、卸電気事業者電源売電先多様化を図るというような取り組みも進めているところでございまして、そういった取り組みモニタリングも厳格に実施してまいりたいと考えております

高橋泰三

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

我が国の一般電気事業者及び卸電気事業者の超超臨界圧石炭火力発電、USCの総出力でございますけれども、二〇一三年度末時点で約一千四百八十万キロワット、十八基でございます。これは、先生御指摘のように、蒸気圧力が水の臨界圧である二十二・一メガパスカル以上であり、かつ主蒸気温度が五百六十六度を超えるものという定義でございます。  

高橋泰三

2013-06-20 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

具体的には、二百万キロワットを超える発電設備を有する電源開発日本原電の二社については卸電気事業者としての事業許可許可制が必要でございます。  また、料金についても、一般電気事業者に対して一定規模供給を行う場合には総括原価方式による料金を届け出るという義務を課せられております。

糟谷敏秀

2013-06-05 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

○小池(政)委員 その点をちょっと確認させていただきたいんですが、今回の法案電気事業者定義といたしまして、そもそも、参照条文の方で電気事業者定義というのが一般電気事業者卸電気事業者、特定電気事業者及び特定規模電気事業者ということになっておりまして、これに当てはまらない発電事業者というものも実際あるのではないでしょうか。

小池政就

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

広域的運営推進機関におきましても、この会員となる電気事業者は、一般電気事業者のほか、卸電気事業者でありますとか特定規模電気事業者のような、立場の違う者が会員になるわけでありまして、御指摘のように、広域的運営推進機関意思決定の実質的な公平性確保するために、単に形式的に会員議決権を平等にするというものではなくて、事業者の性格に着目して一定の傾斜をつけ、実質的な公平性確保し、ガバナンスを保っていくということが

糟谷敏秀

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

でも、一般電気事業者とか卸電気事業者だと、昭和二十八年に成立あるいは施行された電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律にのっとっております。当時の法律の附則の中に三年後の見直し規定がありまして、昭和三十一年に同法を存続させる旨の国会の議決を経て、今日に至っております。  

大島敦

2008-05-14 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

○田村(謙)委員 私もまだまだ不勉強ではあると思うんですけれども、今回の中止命令に至った理由を拝見していて、結局Jパワー経営にまさに悪影響を及ぼす、一言で言うとそういったことなんだと思うんですが、Jパワーというのは、例えば電力供給という観点で見て、電力供給というのは日本において大変重要、もちろん各国にも安定供給は大変重要であることは私も十分理解しておりますけれども、Jパワーというのはまさに卸電気事業者

田村謙治

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そして、全国電源の一部を担う卸電気事業者としての役割があります。電源開発は、経営努力によってできるだけ低廉な料金電力を卸す、それが我々全国民の消費電力を低廉に抑えることに貢献をしているわけでありますから、そういったもろもろの重要な機能を担っているわけであります。これが万が一にも支障を来すようなことになれば、まさに公共の安全、秩序にかかわる大問題になってしまうわけであります。  

甘利明